スタイルパートナーの仮想通貨は詐欺の可能性があるため怪しい投資です。出金停止で連絡が取れなくなり、飛ぶおそれもあるので注意喚起します。
最近、スタイルパートナーの仮想通貨投資の相談が増えています。
スタイルパートナーに投資したけど連絡が取れなくなった
スタイルパートナーは詐欺ですか?
スタイルパートナーという仮想通貨に誘われていますが、安全でしょうか?
仮想通貨投資のスタイルパートナーについての相談がかなり増えていますが、調査したところ非常に怪しい内容が見つかりました。
そこで本日の授業では、スタイルパートナーの仮想通貨投資について注意喚起していきます。
スタイルパートナーは怪しい仮想通貨なの?
スタイルパートナーの会社情報について
スタイルパートナーの評判・口コミ・評価
スタイルパートナーの仮想通貨の投資詐欺についての相談はもちろんのこと、ご自身が参加している投資や気になっている投資など、投資の相談がしたい方は気軽に私のLINEまでご相談ください。
今は投資の相談はない方でも、私のLINEに登録しておくだけで投資において必要な情報を受け取ることができます。
また、LINE登録者限定で特別授業も行っていますので、興味がある方はご連絡ください。
スタイルパートナーは投資詐欺かも。
始めに結論を伝えると、スタイルパートナーという仮想通貨の投資は詐欺の疑いがあります。
スタイルパートナーは出金停止で飛んだ可能性も高いため、勧誘されている方や、現在スタイルパートナーに投資をしている方は気をつけて下さい。
7月1日のお知らせによると、2024年6月28日(金)22時ごろに会社及び専属トレーダーのウォレットから暗号資産の不正流出を検知したとの発表がありました。
画像は、実際にスタイルパートナーから発表された情報です。
被害の詳細に関しては現在確認中とのことですが、安全確保のために現在はメール、LINE、電話回線などにも制限をかけているとのこと。
会社に問い合わせしても連絡ができない状況となっており、投資家の中では不安が広がっています。
なお、暗号資産の不正流出を証明するデータなどは現在確認ができていません。
暗号資産の不正流出という理由が本当なのか確認ができない状況ですが、SNSなどでは「スタイルパートナーは詐欺」という口コミが出てきます。
スタイルパートナーの詐欺についてまとめた動画を撮影しましたので、こちらをご覧下さい。
スタイルパートナーのサイトは閉鎖
スタイルパートナーの公式サイトにアクセスしてみました。
しかし、現在はサイトが閉鎖してアクセスができない状況となっています。
AIを主軸としたシステム開発を行っていたようですが、現在は詳しい状況を確認することすらもできませんでした。
暗号資産の不正流出が原因でスタイルパートナーのサイトが開かなくなっているのか原因は不明ですが、不安を煽るような材料でしかありません。
スタイルパートナーのプランについて
上記の画像は、スタイルパートナーのプランに関する情報です。
スタイルパートナーでは、4つのプランを販売していました。
スタイルパートナーのプランを契約すると、100万円〜1000万円の運用で8倍も増やすことができるとシミュレーションされています。
たったの90日〜120日(3ヶ月〜4ヶ月)というスピードで利益が出るという内容は魅力的です。
会社の利益としては、運用手数料として15%の手数料を取っていたことが分かります。
仮に1000万円の利益が出た場合は、150万円の手数料をスタイルパートナーが貰う仕組みです。
投資家が稼げていないと会社にも利益が残らないので、投資家に利益が出るように運用する必要があります。
ですが、世界的に見ても経済が大きく不安定な状況で、戦争が始まったり、急激な円安や取引所のハッキングなど、いつ何が起きるか分からない世の中です。
仮想通貨なので、株や不動産などとは違い大きく稼げるというメリットはありますが、必ずしも90日〜120日で8倍も稼げるという保証もありません。
システムやトレーダー、開発者の能力が優れていて、納得のいく結果を出すことができるのであれば十分です。
ですが、スタイルパートナーの仮想通貨システムの実績や、出金できたという口コミも確認ができませんでした。
「本当に稼げるの?」と疑問が生まれるのも当然のことです。
スタイルパートナーは詐欺という口コミ
暗号資産の不正流出により出金できなくなったスタイルパートナー。
2024年7月2日現在も、スタイルパートナーから出金できたという口コミはありません。
SNSの投稿からスタイルパートナーの詐欺に関する口コミを抜粋しました。
スタイルパートナーの仮想通貨の詐欺については、多くの方からご相談が届いています。
「詐欺に遭ったかも」といった不安やご相談、情報提供などありましたら、私のLINEまでご連絡いただけたらと思います。
株式会社スタイルインベストメントについて
スタイルパートナーの仮想通貨の投資は、株式会社スタイルインベストメントという企業が扱っている金融商品です。
会社名 | 株式会社スタイルインベストメント |
所在地 | 東京都新宿区西新宿6丁目15番1号 |
法人番号 | 5011101073953 |
会社設立日 | 平成27年7月7日 |
取締役 | 高梨浩二 |
電話番号 | 03-4431-6942 |
株式会社スタイルインベストメントは2024年で第8期目となる会社。
所在地は、セントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿という建物で、高級タワーマンションとなっています。
セントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿の家賃の目安は約40万円ほど。
芸能人も住むような高級マンションを会社の所在地にしていたようですが、それなりに儲かっていたのでしょうか?
スタイルパートナーの担当者が怪しい
スタイルパートナーには担当者がいますのでご紹介します。
- 小川友樹
- 矢部幸太郎
- 木村信二
試しに、スタイルパートナーの小川友樹という人物を検索にかけてみました。
しかし、画像と一致するような人物は見つけることができませんでした。
スタイルパートナーの小川友樹についても検索にかけてみましたが、本人の情報が出てきません。
AIで作られたようにも見えるスタイルパートナーの写真。
実在している担当者(スタッフ)かどうかさえも分からないような状況です。
スタイルパートナーは金融庁の登録が無い
株式会社スタイルインベストメントの定款から確認できた業務内容です。
1. 有価証券の保有及び売買
2. 不動産の保有、賃貸借、売買及び管理
3. 前各号以外の資産の保有、賃貸借、売買及び管理
4. 経営コンサルティング業
5. 投資業
6. 前各号に附帯関連する一切の業務
株式会社スタイルインベストメントは、投資業や不動産の売却等を行う会社です。
しかし、金融庁の公式サイトより確認しましたが、株式会社スタイルインベストメントの名前はありません。
株式会社スタイルインベストメントは、金融庁の登録無しで、スタイルパートナーという仮想通貨のシステムを販売していました。
スタイルパートナーの評判・口コミが怪しい。
ヤフー知恵袋より、スタイルパートナー(Style Partner)のリアルな評判をチェックしました。
【質問】
今日、スタイルパートナーから28日に仮想通貨流出のLINEあり! 電話、メール、LINEが繋がらない! スタイルパートナーについて教えてください。【回答】
引用:ヤフー知恵袋
投資詐欺でしょうね。Xの方で 話題になっているようです。
被害者が複数いるようなので、そのうち知恵袋にも集まってくるのでしょう。警察に ご相談を。ただ お金は返ってこないと思います。
スタイルパートナーの口コミが怪しかった
スタイルパートナーを検索した結果、このような口コミが見つかりました。
最近利用し始めましたが、しっかりとした分かりやすいマニュアルがありメールでの問い合わせにも迅速な回答があったのですぐに使えるようになりました。システム開発だけではなくサポートもしっかりしている会社だと思います。
引用:スタイルパートナーは詐欺?口コミ・評判からわかった良い点・悪い点
(K.Tさん、男性、20代)
株にするか、FXにするか、仮想通貨にするかで迷いましたが、自分なりにいろいろ調べてスタイルパートナーで仮想通貨の資産運用を始めることにしました。ちょうどキャンペーンをやっていたので10万ポイントがもらえてとても満足です。
引用:スタイルパートナーは詐欺?口コミ・評判からわかった良い点・悪い点
(S.Uさん、男性、30代)
将来の年金が当てにならないのは僕たちの世代ではほぼ常識なので、自分で資産形成をしようと考えました。仮想通貨の将来性を信じて始めたのですが、少しずつですが利益が出ていて先が楽しみです。
引用:スタイルパートナーは詐欺?口コミ・評判からわかった良い点・悪い点
(E.Yさん、男性、20代)
金融関係ではありませんがSEをやっているのでAIについての知識はあります。投資システムにAIを使って売買の判断をするというところに興味を持って利用を始めました。価格のトレンドだけでは判断できない政治経済情勢などを利用することは合理的だと思います。(H.Sさん、女性、30代)
引用:スタイルパートナーは詐欺?口コミ・評判からわかった良い点・悪い点
スタイルパートナーの口コミについてまとめたこのブログでは、「スタイルパートナーの悪い点は無い」というような書き込みもありました。
この口コミは、スタイルパートナーの関係者が書いた自作自演の評判のようにも見えませんか?
怪しい副業、投資などでは、ブログなどを使って嘘のレビューを投稿し、評価を操作するようなことがありますので、騙されないように気をつけましょう。
スタイルパートナーの詐欺は返金できるのか?
「スタイルパートナーに騙されたから返金したい」
こういったご相談も届いています。
先に結論からお伝えすると、投資詐欺の返金は簡単ではありません。
投資詐欺が流行っており、全国の2024年1月~4月のSNS投資詐欺の認知件数は2508件、被害額は334億3000万円にもなると言われています。
警察庁によると、全国の2024年1月~4月のSNS投資詐欺の認知件数は2508件、被害額は334億3000万円。前年同期比で認知件数は6.7倍、被害額は8.4倍に達した。特にここ数カ月で急増し、3月の被害額は98億1000万円、4月が115億1000万円に達した。
引用:ニッポンドットコム
投資詐欺の被害は過去最悪レベルです。
残念ながら日本は投資家にとって厳しい国でもあり、投資詐欺の返金は簡単とは言えません。
さらには、投資詐欺に乗じて、被害者をさらに騙すような悪質な弁護士まで出てきているという問題まで起きています。
弁護士に依頼する際、高額な着手金が求められるケースは少なくありません。
ですが、必ずしも結果に繋がる(返金できる)わけではなく、被害者にとってはさらに大きなダメージを与えるようなこともあるのです。
まずはお金をかけずとも無料でできることがありますので、私のLINEまですぐにご相談いただけたらと思います。
【まとめ】スタイルパートナーは怪しい投資の可能性
本日は、スタイルパートナーという仮想通貨の投資について解説しました。
最後に授業のまとめを行います。
- 暗号資産の不正流出が原因
- 出金停止で飛んだ可能性が高い
- 金融庁の登録も確認ができない
スタイルパートナーは、仮想通貨が稼げるシステムとして紹介されていました。
しかし、2024年6月28日に起きた暗号資産の不正流出が原因で出金できないトラブルになっています。
「スタイルパートナーが詐欺で飛んだのではないか?」という不安の声もありますが、担当者と連絡が取れた方はいますか?
情報共有させていただきますので、ご相談や情報共有は私のLINEあてにメッセージをお送り下さい。
(着手金等一切必要ありません。完全無料ですのでご安心下さい)
【必読】財前からあなたへ
本気で伝えたいこと
日本では今もなお投資詐欺のニュースが後を絶たず、多くの人が大切なお金を失ってしまっています。
さらに、弁護士に相談しても、着手金だけ取られて解決しないという二次被害にあっている人も後を絶ちません。
この裏には、本当に多くの方の苦しみ・悲しみがあることを私は知っています。
なぜなら、私も過去に同じような辛く苦しい経験をしたからです。
もういい加減、世の中は投資詐欺ばかりって気づきましたよね?
でも、それでも多くの人は、SNSやネット広告、友人や知人の紹介など、今もまだ本物の投資案件があるんじゃないかと信じて、探し回っています。
結果、また同じように何度も何度も騙されてしまうんです。
その騙されてしまったお金はどこに流れているかというと、もちろん詐欺師の懐に入り、また詐欺をするための広告費に流れているんです。
じゃあ誰が悪いのかって言うと、あなたではなく詐欺師たちです。
この世界に詐欺師たちがいるせいで、あなたは辛く苦しい思いをしているんです。
私はそんな詐欺師たちを絶対に許さないですし、一人でも多くの人を救いたいと思って、2021年1月1日に禁断の投資学校を立ち上げました。
私は、財前先生と出会って良かった、人生救われた、幸せな人生を手に入れることができた。
そう言われることが何より嬉しく、何よりも幸せな瞬間です。
だからこそ、今も寝る間も惜しんで、記事を書いて、全国飛び回って打ち合わせをして、セミナーをして、全力で一人でも多くの人たちを救うべく活動し続けています。
もう二度とあなたに騙されてほしくないです。
世の中、色んな情報が溢れかえっている中、私まで辿り着いたことは、きっとご縁だと思いますし、あなたを救うことが、私の人生の大きな使命だと思っています。
恐らく今、あなたは騙されて辛く苦しい思いをしているはずです。
私がしっかりと話を聞きますので、私のLINEまでご相談ください。
そして、その辛く苦しい状況から抜け出すためのチャンスがあることを、あなたに知っていただきたいです。
ご連絡お待ちしております。