投資部

【Long Asiaは詐欺かも】出金停止で飛ぶFX資産運用なので危険

【Long Asiaは詐欺かも】出金停止で飛ぶFX資産運用なので危険

Long Asia(ロングアジア)のFX投資は詐欺ですか?というご相談が増えています。

Long Asiaは怪しい証券会社で、出金停止で詐欺の被害に遭うリスクや、個人情報が悪用されるリスクがあるので注意喚起します。

そこで本日の授業では、ロングアジアの投資の危険性や評判、リスクについて注意喚起をしていきます。

本日の授業内容
  • Long Asiaは詐欺なの?
  • Long Asiaの会社情報が怪しい
  • Long Asiaの評判・口コミ

ロングアジアのFX投資についての相談はもちろんのこと、ご自身が参加している投資や気になっている投資など、投資の相談がしたい方は気軽に私のLINEまでご相談ください。

今は投資の相談はない方でも、私のLINEに登録しておくだけで投資において必要な情報を受け取ることができます。

また、LINE登録者限定で特別授業も行っていますので、興味がある方はご連絡ください。

禁断の投資学校公式ライン

Long Asia(ロングアジア)のFXは怪しい資産運用

Long Asia(ロングアジア)のFX投資は詐欺で出金できなくなる可能性が高いです。

Long AsiaのFX投資は、インスタグラマーなどのアカウントから口座開設させられているFXの投資です。

おそらく、業者がフォローワーなどを買い取って作ったアカウントで、スイーツレシピのインスタからLINE登録させてロングアジアの口座解説をさせています。

Long Asiaの口座開設のためのマニュアルを入手しました。

Long Asiaの口座開設マニュアル

インスタグラムの料理アカウントからFXを紹介しているというのも怪しいですよね。

Long Asia(ロングアジア)という詐欺の危険がある取引所での投資を勧めている時点でも危険なことが分かります。

アサシンFXの詐欺の事例

SNSの自称投資家アカウントから紹介されていたFX投資で、過去に出金停止で飛んだFX投資があります。

アサシンFX(AssassinFX)というコピートレードが出金停止で飛び、多くの被害者を出しました。

アサシンFXの投資詐欺に関する情報をまとめた記事がこちらです。

【アサシンFX(AssassinFX)】詐欺なの?出金停止の怪しい投資なのか検証授業
【アサシンFX(AssassinFX)】詐欺なの?出金停止の怪しい投資なのか検証授業こんにちは、財前先生です。 AssassinFX(アサシンFX)が出金停止で飛んだという情報が入ってきました。 アサシンFX(Assas...

アサシンFXの詐欺から言えることは、Long AsiaのFXでも同じように出金停止で飛ぶ可能性があるということです。

Long Asia FXはアサシンFXの詐欺と手口が似ており、投資家を騙るアカウントから誘導されている高利益を謳う怪しい会社の投資です。

業者がSNSのアカウントを運営して、個人の投資家になりすまして口座開設させています。

投資家からお金を騙し取り、出金停止で飛ぶという行為を繰り返して詐欺をはたらいている可能性があります。

過去に出金停止で被害者を出しているケースから考えると、Long Asia FXは怪しい投資だと判断できるのではないでしょうか?

Long Asiaは個人情報の悪用のリスクがある

Long Asiaの資産運用は危険ですが、お金だけではなく個人情報が悪用されるリスクもあります

Long Asiaは、資産運用の安全な会社ではありません。

そのため、口座開設のために送信する情報が悪用される危険が非常に高いといえます。

Long Asiaでは、これらの情報を登録する必要があります。

もし仮にLong Asiaが詐欺だった場合、伝えた個人情報が悪用されて犯罪に利用されるような可能性があります。

個人情報の悪用の可能性について挙げます。

2024年6月25日時点で起きているトラブルとしてお伝えすると、

Long Asiaで資産運用を考えている方が個人情報を登録後、ショッピングサイトのアカウントが不正利用されているといった通知が届いたというトラブルが起きています。

(Long Asiaが原因なのか現在確認中)

ご相談者の方より

ロングアジアに個人情報を伝えてしまいました。その後、普段使っているショッピングサイトからメールが届き、「アカウントが不正利用されている可能性があります」というメッセージが届きました。今まで何の問題もなく使えていたのに、急にメールが届いて怖いです。個人情報が悪用されてしまったのでしょうか?

安全な投資先であれば「個人情報が悪用されるか不安・・・」という不安を抱える必要はありませんが、詐欺に関わると精神的な不安もつきものです。

お伝えしたいことがありますので、Long Asiaに個人情報を登録してしまった方、不安な方がいましたら、今すぐにご相談下さい。

「今は何もトラブルが起きていないから大丈夫…」ということではなく、ロングアジアが飛ぶのは時間の問題です。

被害を最小限におさえるためにも、今すぐに私にご相談いただけたらと思います。

lineボタン

【要注意】Long Asiaの資産運用を勧めているアカウント

Long Asia(ロングアジア)の資産運用を勧めているアカウントにご注意下さい。

情報提供なども含め、現時点で問題となっているアカウントについて注意喚起します。

料理や旅行など、投資とは一切関係なさそうなアカウントを装い、資産運用を紹介しているような仕組みです。

投資の知識や経験などがない方を狙って紹介しているような内容にも見えますが、悪質な手口だと思いませんか?

ロングアジアを推奨しているアカウントの情報については、随時追記していきます。

「このアカウントからもロングアジアを紹介されました」といった情報提供して下さる方は、以下の私のLINEまでご相談下さい。

lineボタン

【最新】ロングアジアで出金できないトラブル

2024年6月20日ごろに、ロングアジアから出金に関するメールが送られています。

平素よりLong Asia をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
今回、弊社から重要なお知らせがございますので必ず最後までご確認いただきますようお願いいたします。
この度は弊社が提携していた収納代行業者様との契約を解除する形となりました事をご報告させていただきます。
上記の問題に伴いまして、 入出金サービスが一時的に利用できない形となっておりました。
こちらに関しまして、 お客様には、 多大なるご心配とご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
現在の状況では全てのお客様へ更なるご心配とご迷惑をおかけすることになりかねないと判断させていただいた結果、弊社と提携していた収納代行業者様にお振込いただいた金額を全て返金させていただく形となりました。
現在は弊社、収納代行業者様、 顧問弁護士間にて返金の準備を進めております。
これにより、すべてのお客様には返金先口座のご登録および現時点での残高を全額出金申請をお願いしたく存じます。
※返金させていただく出金先口座の登録はご本人様名義のみ有効となります。出金申請いただいたお客様から順に出金処理を行っていきますので着金まで今しばらくお待ちください。なお、現時点でトレードをされていて損失が出ているお客様につきましても当初ご入金額いただきました金額を全額返還させていただきます。

収納代行業者との契約解除などの理由をつけて、出金できないなどといったトラブルが起きているようです。

もう時期、出金停止で飛ぶのも見えてきていますので、状況としてはかなり怪しいです。

さらに、ロングアジアでは次の資産運用まで考えているようですが、トラブルになる可能性は非常に高いです。

ロングアジアで出金できた方はいますか?

情報共有できたらと思いますので、相談や情報提供は私と直接やりとりできるLINEまでご連絡下さい。

禁断の投資学校

Long Asiaの会社情報に関して

Long Asiaの会社は2012年に設立されていない

Long Asiaは、2012年に設立された証券会社です。

22の都市で利用されており、株式、外国為替、指数、仮想通貨、コモディティなどのさまざまな金融商品を扱っているそうです。

2012 年から運営されている金融ブローカーでありながら、2024年6月に入って急に紹介が始まりました。

その点も怪しいですが、Long Asiaが2012年に設立された会社という内容が嘘であることを証明する証拠がありました。

Long Asiaのサイトができた日が怪しい

Long AsiaFXのサイトができた日は、2023年11月1日と記されています。

ロングアジアのサイトができて、まだたったの7ヶ月しか経っていませんでした。

ロングアジアは最近できたばかりのサイトなので、2012年に設立されたことは嘘ということになります。

この時点でLong Asiaは信用できない証券会社と判断します。

Long AsiaFXはニュージーランドの会社

Long AsiaFXは、LONG ASIA GROUP NZ LIMITED という会社によって運営されています。

会社LONG ASIA GROUP NZ LIMITED,
登録番号3753043
NZBN9429030748231
登録住所70 Prospect Terrace, Mount Eden, Auckland, 1024, NZ
物理住所3 Storey Shophouses on L19545, Level 2,
SL 11 Jln Stutong, 93350, Kuching, Sarawak, Malaysia
メールsupport@longasia.io
電話番号+6082-687 445
営業時間NZST 10.00 – 17.00

Long Asiaの登録住所はニュージーランド、物理住所はマレーシアとなっていました。

ニュージーランドの所在地は、個人の居住地のようにも見えます。

Long Asiaの所在地が怪しい

ですが、海外なので現地に行って確かめることもできないので自分の目で確認することもできません。

  • Long Asiaに個人情報を伝えてしまった
  • Long Asiaに投資をしてしまった

このような不安や悩みを抱えている方は、今すぐ私のLINEまでご相談下さい。

lineボタン

Long Asia(ロングアジア) FX投資の評判に関して

FX投資のロングアジアに関する評判をまとめましたのでご覧下さい。

Long Asia 知恵袋の口コミ

2024年6月4日頃より、FX投資のLong Asiaに関する相談が増えています。

Long Asia という資産運用やっている方、または知っている方いますか?

北川千夏という方に勧められて、開設前にLongasiaについて調べ、留まっています。
非常に危険だと思います。
詐欺に皆様が合わないように・・

私は口座開設して、少しですが入金してしまいました。。入金したあとにこのページを見つけ、後悔しかないです。本日から資金の入金が反映された人へ口座開設と資金の転送の案内を送っているそうですが、また口座作るの?と驚いています。。資産運用が初めてなので、普通はそうなんでしょうか?入金した金額はもう戻ってこないですよね…

引用:知恵袋

インスタのsukato.yomekoの longasiaの投資は詐欺でしょうか?4000人近くの人がこの方の指導によりLINEを通じて開設してるみたいですが、どんな感じですか?
ずっと何年も嫁目線の愚痴を書いていた方で、今年に入り旦那が不倫しフォロワーが応援し励ましてました。
スカッと嫁子さんが 慰謝料なしで離婚し、フォロワーが何故そんなお金を持ってるのか?どうやれば稼げるのか?と疑問を投げかけたので、フォロワーへのお返しで投資を教えてくれる流れですが、フォロワーの皆さんどこまでやりましたか?

引用:知恵袋

Instagramにて、資産運用を教えるとのことで、下記のように案内がありました。
これは詐欺でしょうか?
私と同じ投資信託をご利用頂くに辺り、他の皆様同様で必ず下記のURLより証券口座の開設をお願い致します。
【口座開設】
(URL省略)
【開設資料】
(URL省略)
口座開設申請まで終わりましたら、ご連絡ください

引用:知恵袋

<質問>
ロングアジアの個人口座開設を勧められました。
詐欺なのでしょうか?
このサイトは本物のロングアジアのサイトなのでしょうか?

<回答>
少し前から見かけるようになった詐欺案件です。

引用:知恵袋

Long Asia ツイッター(X)の口コミ

また、X(ツイッター)にもLong Asiaの怪しい口コミが出てきます。

2024年6月4日あたりからロングアジアのFX投資を勧めるアカウントがいくつか出てきているようです。

これから、インスタグラムや、X(ツイッター)などの自称投資家アカウントからロングアジアFXの紹介がどんどん始まる可能性が高いです。

どうか、皆さんが投資詐欺に遭わないためにも私はこの記事を通して注意喚起します。

Long Asia 詐欺相談なびの口コミ

Long Asia取引所は出金できなくなる詐欺の取引所だと思われます

引用:詐欺相談なび

インスタからの誘導、入金を急がせ、出金出来ない詐欺

引用:詐欺相談なび

Long Asiaの投資は、出金停止で飛び、詐欺の被害に遭う可能性が非常に高く危険です。

投資家を騙るアカウントから、Long AsiaでのFXを紹介されたとしても気をつけましょう。

Long Asiaの投資に関する情報をお持ちの方、注意喚起にご協力いただける方からのご連絡もお待ちしています。

FX投資詐欺の被害が少しでも減ることを願っていますので、宜しくお願い致します。

lineボタン

【まとめ】Long AsiaのFX投資は詐欺かも

本日の授業では、Long Asia(ロングアジア)のFX投資について解説しました。

最後に授業のまとめを行いたいと思います。

授業のまとめ
  • Long AsiaのFXは出金停止で飛ぶ可能性が高い
  • Long Asiaの評判は怪しい口コミが多い
  • 個人情報が悪用されるリスクも大きい

Long Asia(ロングアジア)を調査した結果、非常に怪しい証券会社だということが分かりました。

2024年6月6日時点、インスタグラムやツイッター(X)のアカウントから宣伝が始まっているようです。

「お金を増やそうと思ったのに、詐欺に遭って個人情報まで悪用された」

このような最悪の結果を招くことにもなりかねません。

楽して稼げるとか、絶対に出金ができるとか、そういった甘い言葉に騙されないで下さい。

財前先生から最後に伝えたいこと

詐欺の被害に遭った方の多くは、「返金したい」と望んでいます。

しかし残念ながら、投資詐欺の被害による返金は簡単なものではありません。

中には、被害者を狙って着手金を騙し取ろうとする弁護士もいることが問題となっており、NHKでニュースとして取り上げられています。

悲しいことですが、私のLINEにご相談をいただいている方の中にも、「弁護士に相談したのに返金されなかった。騙された」というお声まで届いています。

本当に、胸が痛い思いです。

大事なことをお伝えしますが、

Long Asiaで投資後、出金停止になったとしても詐欺被害の返金もできない可能性が高いです。

では、投資詐欺の被害に遭ってしまったらどうすれば良いのか?泣き寝入りするしかないのでしょうか?

そこで私から、

「騙されたお金を取り返す方法」についてお伝えできることがあります。

騙されたお金を取り返す方法について知りたい方は、私のLINEまでご相談下さい。

lineボタン

また、自分で自分のお金を守っていくには、リテラシーを高めて勉強するしかありません。

私のLINEでは、騙されたお金を取り戻す方法以外にも、投資先の無料調査や無料の投資勉強会も開催しています。

料金などは一切いただいていませんので、投資に関する情報を受け取りたい方は私のLINEを追加して情報をお受け取り下さい。

lineボタン
ABOUT ME
財前先生・なっちゃん
財前先生・なっちゃん
財前先生と生徒なっちゃんの投資学校です。投資詐欺について注意喚起したり投資の考え方について解説しています。SNSも更新していますのでチェックして下さいね。

【必読】財前からあなたへ
本気で伝えたいこと

日本では今もなお投資詐欺のニュースが後を絶たず、多くの人が大切なお金を失ってしまっています。

さらに、弁護士に相談しても、着手金だけ取られて解決しないという二次被害にあっている人も後を絶ちません。

この裏には、本当に多くの方の苦しみ・悲しみがあることを私は知っています。

なぜなら、私も過去に同じような辛く苦しい経験をしたからです。

もういい加減、世の中は投資詐欺ばかりって気づきましたよね?

でも、それでも多くの人は、SNSやネット広告、友人や知人の紹介など、今もまだ本物の投資案件があるんじゃないかと信じて、探し回っています。

結果、また同じように何度も何度も騙されてしまうんです。

その騙されてしまったお金はどこに流れているかというと、もちろん詐欺師の懐に入り、また詐欺をするための広告費に流れているんです。

じゃあ誰が悪いのかって言うと、あなたではなく詐欺師たちです。

この世界に詐欺師たちがいるせいで、あなたは辛く苦しい思いをしているんです。

私はそんな詐欺師たちを絶対に許さないですし、一人でも多くの人を救いたいと思って、2021年1月1日に禁断の投資学校を立ち上げました。

私は、財前先生と出会って良かった、人生救われた、幸せな人生を手に入れることができた。

そう言われることが何より嬉しく、何よりも幸せな瞬間です。

だからこそ、今も寝る間も惜しんで、記事を書いて、全国飛び回って打ち合わせをして、セミナーをして、全力で一人でも多くの人たちを救うべく活動し続けています。

もう二度とあなたに騙されてほしくないです。

世の中、色んな情報が溢れかえっている中、私まで辿り着いたことは、きっとご縁だと思いますし、あなたを救うことが、私の人生の大きな使命だと思っています。

恐らく今、あなたは騙されて辛く苦しい思いをしているはずです。

私がしっかりと話を聞きますので、私のLINEまでご相談ください。

そして、その辛く苦しい状況から抜け出すためのチャンスがあることを、あなたに知っていただきたいです。

ご連絡お待ちしております。

lineボタン