投資部

【tradgripは投資詐欺】出金も返金もできない怪しい取引所の実態を調査

【tradgripは投資詐欺】出金も返金もできない怪しい取引所の実態を調査

ひろゆきのtradgrip(トラッドグリップ)は出金できない架空の取引所なので投資しないように注意して下さい。

tradgripでは仮想通貨や株、FXなどの取引ができる投資先となっていますが、詐欺グループが作った架空の取引所です。

tradgripに投資しても出金することができず、高額な出金手数料や税金などを言い訳に出金を拒否されています。

tradgripではひろゆきさんが投資詐欺の広告に悪用されており、SNSでも詐欺広告が拡散されていることから、多くの被害を出しているようです。

そこで本日は、tradgripの投資詐欺の手口や返金について解説していきます。

本日の授業内容
  1. tradgripは詐欺なの?
  2. tradgripの評判・口コミは?
  3. tradgripは詐欺返金はできるの?

tradgripの詐欺についての相談はもちろんのこと、ご自身が参加している投資や気になっている投資など、投資の相談がしたい方は気軽に私のLINEまでご相談ください。

今は投資の相談はない方でも、私のLINEに登録しておくだけで投資において必要な情報を受け取ることができます。

また、LINE登録者限定で特別授業も行っていますので、興味がある方はご連絡ください。

記事上LINEボタン

【結論】tradgripは詐欺!実態の無い架空の投資先で危険

ひろゆきさんが投資広告に悪用されているtradgripは投資詐欺です。実態の無い投資先で金融庁の登録もありません。

「日本銀行が生放送中の発言を理由に西村博之氏を提訴」したという広告で拡散されている投資ですが、tradgripの実態は詐欺です。

投資後しても出金できなくなり、さらには登録した個人情報が悪用されると行った被害に遭う危険があります。

ひろゆきさんがtradgripの投資で稼いでいるというニュースは嘘で、詐欺師が投資詐欺をはたらくために作ったデマ情報です。

ひろゆきさんはtradgripの投資では稼いでおらず、投資詐欺の広告に悪用されているだけです。

SNSの広告で「ひろゆきが生放送中の番組で仮想通貨で稼いでいることを暴露した」という広告を見つけても、信じてはいけません。

tradgripの投資詐欺で騙されてしまったとしても、詐欺の返金もできないので注意して下さい。

もし、tradgriに登録してしまった方や投資してしまった方がいましたら、私まですぐにご連絡下さい。

問題解決の方法や情報共有、投資金の返金に繋がる情報をお伝えさせていただきます。

 
財前先生に相談する

tradgripは金融庁の登録も無い架空の取引所

tradgripの最大の問題点は、投資先としての実態がまったく確認できないという点です。

tradgrip取引所は存在せず、ホームページも詐欺師が作った”取引所のようなサイト”に過ぎません。

tradgripは詐欺なので、会社情報として記載できる情報がありません。

 
名前TradGrip(トラッドグリップ)
会社名Zenith Markets PLC
所在地Bonovo Road- Fomboni Islandof
Mohéli- Comoros Union.
電話不明
メールsupport@tradgrip.com

ライセンス取得なども書かれていて、信用できるような取引所のように見えますが、実態は詐欺です。

TradGripはZenith Markets PLCの商標です。Zenith Markets PLCはコモロ連合に登録され、登録IBC番号HT00324011、MWALI International Services Authority (MISA)により認可され、ブローカーライセンス番号はBFX2024031です。

引用:TradGripのホームページ

MISAのライセンスを取得しているというのも嘘ですので、書かれていることを鵜呑みにしてはいけません。

金融庁の登録も受けていない悪質業者

取引所として営業を行う場合は、金融庁の許可を得ていなければなりません。

当然ですが、tradgripは詐欺なので金融庁の登録もありませんでした。

また、さらに怪しい点もお伝えすると、tradgripの規約には、コモロ連合のモヘリ島に会社があると書かれていました。

tradgripのコモロ連合のモヘリ島の住所を検索すると、金融庁から無登録で金融商品取引業等を行う者について警告が出ています。

業者名等Revollet International Limited
所在地又は住所Bonovo Road, Fomboni,
Island of Moheli, Comoros Union
内容等インターネットを通じて、
店頭デリバティブ取引の勧誘を行っていたもの
備考当該業者が提供するサービスの名称は
「REV TRADING」である。

金融庁から警告が出ている「REV TRADING」と、tradgripは同一の住所です。

詐欺グループは、このコモロ連合のモヘリ島の住所を使いまわし、詐欺の取引所のようなサイトを作っていることが予想できます。

金融庁の許可もなければ、tradgripの住所は詐欺で使いまわされている住所なので、絶対に信用してはいけないことが分かります。

ひろゆき(西村博之)さんがtradgripの仮想通貨で稼いでいるという、著名人の権威だけで信じて投資することがいかに危険かが分かります。

tradgripの出金できない手口と詐欺の実態

tradgripの詐欺の手口としては、一度入金した資金を二度と引き出すことができないという点です。

tradgripの詐欺グループは、インスタグラムやFacebookなどのSNS広告に「ひろゆきさんがtradgripで稼いでいる」という嘘の広告を拡散させています。

詐欺グループは、gooニュースのようなフェイクサイトを作り、TOKYO MXの生放送中に、ひろゆきさんがtradgripで稼いでいることを暴露したというニュースを作っています。

寺島実郎さんとの対談の様子もリアルに書かれていて、つい信じてしまいそうな内容です。

しかし、ひろゆきさんがtradgripの投資で稼いでいるといったニュースはありません。

詐欺グループは、西村博之(ひろゆき)さんの名前や写真などを悪用してフェイクニュースの広告を拡散させて、広告をクリックした人を騙していたのです。

tradgripの投資は出金ができない

tradgripに実際に入金した後、出金しようとすると次のような理由で出金を拒否されます。

「税金の支払いが必要です」

「マネーロンダリングの疑いがあるため追加書類が必要です」

「新しい口座開設費用を支払えば出金可能です」

どれも全くのであり、いくら支払っても出金できることは一切ありません。

詐欺師は、tradgripに投資させた資金でトレードを行い、投資でお金を増やしているわけではありません。

詐欺師に投資の能力は無く、騙す能力しかありません。

投資した資金が増えているような画面を見せてきて、税金を払えば絶対に出金できるといった手口で騙してきます。

このような手口は、典型的な「追い金詐欺」とも呼ばれています。

一度信じてしまった被害者に対して「もう少しで出金できる」「あと一つ手続きさえ完了すれば」という希望をちらつかせながら何度も支払いを迫る、非常に悪質なやり口です。

tradgripの投資では利益が出ていないので、もちろん出金できるはずがないんです。

被害者の中には、詐欺師の言葉に騙されて、何十万円、何百万円と入金を続け、すべてを失ってしまったという声もあり、非常に深刻な状況が続いています。

西村博之さんを騙る投資詐欺が急増中

最近、SNSをチェックしていると、西村博之(ひろゆき)さんが殴られたような画像の広告をよく見かけます。

西村博之さんの投資広告は、tradgripの詐欺に誘導するものなので騙されないように注意して下さい。

詐欺グループは、色んな名前で実態の無い投資先の情報を作り、詐欺行為をはたらいているようです。

最近私が注意喚起を行った【sigma seicho(シグマ成長)】という投資でも、ひろゆきさんが悪用されていました。

西村博之のsigma seichoは詐欺!出金できない投資の手口と返金を解説
西村博之のsigma seichoは詐欺!出金できない投資の手口と返金を解説 西村博之のsigma seicho(シグマ成長)は詐欺の投資先のため出金ができません。 投資金を騙されて、個人情報まで悪用されてしま...

sigma seichoという投資の名前も見るからに怪しいです。

Dioxa Pulse、Seicho Aspectといった名前も詐欺に悪用されていますので、騙されないで下さい。

このように、詐欺グループは名前を変えることで、悪い口コミから逃れようとしています。

悪意があるとしか言いようがありません。

SNS広告を悪用した投資詐欺の急増が問題に

tradgripの詐欺のように、SNS広告、インターネットの広告を悪用した詐欺が急増し深刻な社会問題となっています。

豊岡市の70代の女性が、SNSを通じてうその暗号資産による投資話を持ちかけられ、およそ1億6000万円をだまし取られました。

警察によりますと、豊岡市に住む自営業の71歳の女性は、おととし(令和5年)12月、インターネット上で投資に関する広告を見つけてアクセスしました。
すると、SNSのグループチャットに誘導され、投資家を名乗る人物から暗号資産による投資を持ちかけられ、指示通りに投資サイトのアカウントを開設して100万円を入金しました。

サイトの画面上では利益が出ているように表示されたということで、これを信じた女性は、22回にわたって合わせておよそ1億6500万円を指定された口座に振り込んでだまし取られました。

引用:NHK

tradgripの詐欺のように、ひろゆきさんを悪用したり、テスタさん、馬渕磨理子さん、孫正義さんやイーロンマスク氏など、芸能人になりすました投資詐欺の広告も増えています。

巧妙な手口で言葉巧みに誘い込み、金銭を騙し取る悪質な事例が後を絶ちません。

ラクして稼げるとか、無料の急騰株の情報といった内容は嘘です。

【RLSPOは投資詐欺】出金停止の実態・返金と評判を調査
【RLSPOは投資詐欺】出金停止の実態・返金と評判を調査 RLSPOを使った投資は詐欺で出金できず、被害相談が届いていますので注意して下さい。 RLSPOの実態は詐欺グループが開発した怪しい...

ラクしてすぐに無料で稼ぎたいという気持ちは分かりますが、投資の世界でお金を稼ぐことは、甘いものではありません。

SNSの広告や副業のLINEなどから出ているような情報で稼ぐことは不可能です。

SNSの投資広告の詐欺や、副業のLINEなどから紹介された情報で騙されたといったケースも少なく有りません。

「著名人による無料の投資セミナー」「必ずもうかる」など、甘い言葉にご用心!

インターネット上に著名人の名前・写真を悪用した嘘の投資広告を出したり、「必ずもうかる投資方法を教えます」などとメッセージを送るなどして、SNSに誘導し、投資に関するメッセージのやりとりを重ねて被害者を信用させ、最終的に「投資金」や「手数料」などという名目で、ネットバンキングなどの手段により金銭等を振り込ませる詐欺です。

引用:警視庁

副業に関する情報商材の相談事例
【事例1】
 安価な情報商材を購入し、さらに高額な契約を勧められたが、約束のサポートが無い

【事例2】
 SNSをきっかけに情報商材を購入したが、内容が説明と異なるうえに儲からない

【事例3】
 求人サイトで「在宅で稼げる。返金保証」とあり契約したが稼げず返金も拒否された

引用:消費者庁

このように、警察や消費者庁からも注意が出ていますので、儲け話には注意が必要です。

もし、調べて欲しい投資先や副業の情報があれば、私のLINEで無料でお調べできます。

調査だけでなく、騙されないための知識や勉強会なども行っていますので、ぜひご連絡いただけたらと思います。

財前先生に相談する

【注意】tradgripでは個人情報が悪用される

tradgripの投資で気をつけなければいけないことは、投資詐欺の被害に遭うだけでなく、個人情報が悪用されるという点です。

tradgripの詐欺グループは、金銭的な損失を狙うだけでなく、個人情報の搾取も目的としています。

tradgripへの登録時には、氏名・電話番号・メールアドレス・身分証(マイナンバーカードや免許証)の画像提出まで求められました。

tradgripに登録した個人情報は、他の詐欺案件への誘導に使われたり、闇サイトで売買される可能性すらあります。

実際に、投資詐欺では個人情報が悪用されて、詐欺グループから電話がかかってきたり、Amazonなどのアカウントに不正アクセスされるといった被害も起きています。

一度流出した情報は、後から削除したり無効にしたりすることはできません。

安易に個人情報を登録することは危険ですが、掛かってきた電話に出たり、メールを返信するといった行為も危険です。

さらに被害を大きくしてしまう危険がありますので、注意しなければなりません。

もしtradgripに個人情報を登録したり、何か不安に思っていることがあれば、私までご相談下さい。

財前先生に相談する

tradgripの投資詐欺に関する評判・口コミ

tradgripの投資には良い口コミがありません。

カタコトの日本語で電話が掛かってきたという口コミ、フィッシング詐欺という悪評、詐欺電話という評判まで書かれています。

カタコトの外国人から、「個人情報がモレてるので個人情報を登録してください。」との意味不明な内容。教えないと伝えると悪態ついてきます。スピーカー通話にして対応してましたが、周りも爆笑の典型的な詐欺電話です。

引用:電話帳ナビ

カタコトの外国人から一度連絡あり間違って登録したと話したらば電話を切られた
2度目日本人女性から案内メールを送ったの
で確認して下さいと…
間違って登録したこれ以上しつこいと
警察に行くよと話したら即切らましたので
即折り返し電話しましたがNTTドコモです現在使われておりませんでした…
ドコモは詐欺グループと共犯なのかと疑いました。

引用:電話帳ナビ

西村ひろゆきさんのオススメ投資話で騙されました。
電話掛け直すと、現在使われておりませんとなりました

引用:電話帳ナビ

すでにこれだけの悪い口コミが書かれている時点で、このような投資先に投資したいと思えませんよね?

また、ヤフー知恵袋にも、ひろゆきさんの投資詐欺に遭ったといった評判もありました。

【質問】
西村ひろゆき氏が日本銀行に訴えられたというフェイクニュースを見て、ご存知の方に聞きます。名前、電話、メアドを入れて登録してしまいました。。海外からの電話が頻繁にかかってきていますが、出ていません。
登録したまま、放っておいて大丈夫でしょうか?(登録した後、怖くなりクレジットカードなど、登録はしていません)本当にバカでした。

引用:知恵袋

このように、tradgripの口コミで目立つのは、「詐欺」「電話がしつこい」「カタコトの日本語で勧誘された」「何度も入金を促される」といった典型的な詐欺の被害を訴える声ばかりです。

詐欺グループは、050-5050-6336から電話をかけているようなので、電話には絶対に出ないように注意して下さい。

本当に信頼できる投資先であれば、このような不信感や悪評がこれほどまでに広がることはありません。

ましてや、電話番号が詐欺番号として登録されていたり、広告に無断で有名人の名前や写真が使われていたりするような業者は、絶対に信用してはいけません。

tradgripの詐欺被害は返金できない

tradgripで被害に遭った後、「何とか返金できないか」と考える方も多いですが、残念ながら返金はほぼ不可能です。

tradgripの詐欺で返金できない理由は、運営元が海外の詐欺グループであるため、日本の法律や警察が及ばないからです。

詐欺グループは、タイやベトナム、中国などに潜伏している海外の詐欺グループです。

日本語がまともに通じないような相手に対して返金を要求しても、返金できる可能性は限りなく低いです。

また、詐欺グループで利用されている口座も、闇バイトで買い取ったような個人の口座であり、犯人の口座ではありません。

送金した先を突き止めたとしても、そこに犯人は存在せず、返金の道は完全に閉ざされてしまっているのです。

詐欺グループも、簡単には返金できないことを分かって、海外から日本人を騙すために広告を出しています。

卑怯な行為でしかなく、あきらかに騙す目的で行っている犯罪行為とも言えます。

弁護士による二次被害の影響

最近深刻になっているのが、弁護士による二次被害の増加です。

「着手金を支払えば返金できます」と言われ、相談した結果、数十万円の着手金だけを取られて音信不通になる被害が全国で発生しています。

ネット広告などでも「投資詐欺の返金ができます」といった広告が出てきますが、広告の情報に騙されないで下さい。

NHKなどでも注意喚起されているように、こうした返金サポートの名を借りた新手の詐欺が後を絶ちません。

「だまされたカネを取り返せる」などと広告を出している弁護士に、着手金を払ったのに、対応してもらえない。詐欺の“二次被害”とも言われるこうした事例が各地で相次いでいて、東京都内では、消費者窓口への相談がこの3年で3倍以上に急増していることが、わかりました。

インターネット上には、投資詐欺や「国際ロマンス詐欺」と呼ばれる手口の詐欺被害者などをターゲットに、弁護士が「返金を受けられる」などといって相談を募る多くのサイトや広告があります。

しかし、弁護士側に高額の着手金などを払ったのに、その後も適切に対応してもらえないといった、詐欺の“二次被害”ともいわれる事例が各地で相次いでいます。

引用:NHK

焦って弁護士や「返金サポート業者」に相談すると、さらなる損害を受けてしまうリスクがあります。

このような被害が起きていることも、全ては投資詐欺のせいです。

ですが、被害者を狙って、返金できないにも関わらず「詐欺の返金ができる」といった手口で騙し、弁護士が着手金を奪い取るような行為が起きていることは問題です。

もし、tradgripの詐欺で返金できると言われた場合、その情報には注意が必要です。

私自身も過去に億以上の大切なお金を投資詐欺に騙されましたが、その時の絶望感と苦しみは、言葉にできるものではありません。

ですが、そこから何とか立ち直り、今では同じような被害に遭ってしまった方たちに向けて、注意喚起や具体的なサポートを行う立場になりました。

投資詐欺は騙す側が悪いですが、投資の世界は厳しいので、騙されてしまったとしても簡単には返金ができません。

どうか、もう二度と騙されないためにも、大切なお金を詐欺師に奪われないためにも、正しい知識を身につけて下さい。

私個人のLINEにも、毎日「騙されて生活が苦しいです」といったご相談が届いています。

過去に騙された経験を「高い授業料だった」と諦めるのか、それとも未来を変えるきっかけにするのかは、あなたの決断次第です。

すでに200名以上の方々へ結果を出して、前向きな一歩を踏み出すお手伝いをしてきた私だからこそ、お伝えできることがあります。

情報が知りたい方は、今すぐに私のLINEまでご連絡いただけたらと思います。

財前先生に相談する

【まとめ】ひろゆきのtradgripは怪しい投資先

まとめると、tradgripは明確に投資詐欺であり、一度投資してしまうと出金できないほか、詐欺の返金もできません。

授業のまとめ
  1. tradgripは詐欺師が作った架空の取引所
  2. 税金などを理由に出金を拒否される
  3. ひろゆきさんはtradgripには一切関係無し

現在も、SNSにはひろゆきさんを悪用したtradgripの投資詐欺の広告が出てきます。

「有名人が紹介している=安全」では決してありません。

投資は人では無く、投資先が信頼できるかどうかで判断すべきです。

出金も返金もできないtradgripの詐欺に騙されないように注意して下さい。

財前先生に相談する

財前先生から伝えたいこと

tradgripの詐欺のように、SNSに出てくる投資詐欺では、高額なリターンを短期間で約束したり、著名人や専門家になりすました広告で人を騙しています。

SNSで情報を手にすることができるため、気軽に投資情報を得ることはできますが、広告に出てくるほとんどの情報は、詐欺まがいの情報ばかりです。

稼げる情報が知りたい、楽して稼ぎたいと思って、良かれと思って始めた投資。

ですが、投資先もよく調べず、目先の数人に騙されて被害に遭い、お金を奪われて大切な家族までも傷つけてしまうことになってしまっている方もいます。

騙されてしまったら、泣き寝入りして諦めるしかないのでしょうか?

詐欺に遭われた場合、諦めずにできることがあります。

状況によっては、お金を取り戻せる可能性もありますので、一度私のLINEまでご相談下さい。

私自身も過去に投資詐欺に遭った経験がありますが、騙された人を救うという使命のもと活動しています。

諦める前に、ご自身でできることがあるのでその方法をお伝えします。

また、投資詐欺に騙されないためには、知識を身につけることも大切です。

LINEのお友達限定で無料の投資勉強会や動画をプレゼントしていますので、ぜひこちらからご登録下さい。

lineボタン
ABOUT ME
財前先生
財前先生
財前先生と生徒なっちゃんの投資学校です。投資詐欺について注意喚起したり投資の考え方について解説しています。SNSも更新していますのでチェックして下さいね。

【必読】財前からあなたへ
本気で伝えたいこと

日本では今もなお投資詐欺のニュースが後を絶たず、多くの人が大切なお金を失ってしまっています。

さらに、弁護士に相談しても、着手金だけ取られて解決しないという二次被害にあっている人も後を絶ちません。

この裏には、本当に多くの方の苦しみ・悲しみがあることを私は知っています。

なぜなら、私も過去に同じような辛く苦しい経験をしたからです。

もういい加減、世の中は投資詐欺ばかりって気づきましたよね?

でも、それでも多くの人は、SNSやネット広告、友人や知人の紹介など、今もまだ本物の投資案件があるんじゃないかと信じて、探し回っています。

結果、また同じように何度も何度も騙されてしまうんです。

その騙されてしまったお金はどこに流れているかというと、もちろん詐欺師の懐に入り、また詐欺をするための広告費に流れているんです。

じゃあ誰が悪いのかって言うと、あなたではなく詐欺師たちです。

この世界に詐欺師たちがいるせいで、あなたは辛く苦しい思いをしているんです。

私はそんな詐欺師たちを絶対に許さないですし、一人でも多くの人を救いたいと思って、2021年1月1日に禁断の投資学校を立ち上げました。

私は、財前先生と出会って良かった、人生救われた、幸せな人生を手に入れることができた。

そう言われることが何より嬉しく、何よりも幸せな瞬間です。

だからこそ、今も寝る間も惜しんで、記事を書いて、全国飛び回って打ち合わせをして、セミナーをして、全力で一人でも多くの人たちを救うべく活動し続けています。

もう二度とあなたに騙されてほしくないです。

世の中、色んな情報が溢れかえっている中、私まで辿り着いたことは、きっとご縁だと思いますし、あなたを救うことが、私の人生の大きな使命だと思っています。

恐らく今、あなたは騙されて辛く苦しい思いをしているはずです。

私がしっかりと話を聞きますので、私のLINEまでご相談ください。

そして、その辛く苦しい状況から抜け出すためのチャンスがあることを、あなたに知っていただきたいです。

ご連絡お待ちしております。

財前先生に相談する

error: Content is protected !!